-
トライアルでの機能制限はありますか?
制限はございません。全く同様の機能を2週間お試しいただけます。
-
価格が知りたいです
初期購入費用が45 万円(税抜)で、2年目以降 は7万円 / 年でソフトのバージョン更新が可能となります。(サポート費用も45万円&更新費用に含まれます。)
-
1ライセンスにつき、使用できるPCは1台ですか?
同時にはお使いいただけませんが、ご利用のPCのライセンスを一度無効にしていただき、他のPCで有効にすればご使用いただけます。
ライセンスの有効化・無効化の際にはインターネット環境が必要となりますので、ご注意ください。
-
サポート体制はどのようになっていますか?
サポートは大きく分けて3種類ご提供させていただいております。
1. メールサポート
support@terra-mapperもしくは右上のContactより質問を明記の上、お問い合わせください。
2. 電話サポート
テラドローンサポート(080-7041-7008)まで直接お電話ください。
3. TeamViewer 及び Skype でのサポート
TeamViewer(https://www.teamviewer.com/ja/)及びSkype(https://www.skype.com/ja/)をインストールし、利用可能なお時間を記載の上、メールでお問い合わせください。
-
マニュアルをダウンロードしたいです
下記のURLよりダウンロードできます。
マニュアルのダウンロード
-
必要なPCのスペックは何ですか?
推奨されるシステム要件は以下の通りです
–Windows10; 64ビット
–Core i7プロセッサー 第6世代以降
–16〜32ギガバイトのRAM
–NVIDIAのGTX1050以上
–SSD 128 GB + HDD 500 GB
-
ライセンスキーが認証されません
トライアル版をご使用でしょうか?トライアル版の場合、Terra Mapper起動時にライセンス認証のため、インターネット環境が必要となります。
上記お確かめの上、ライセンスキーが認証されない場合には、support@terra-mapperもしくはContactより質問をご明記の上、お問い合わせください。ライセンスキーを再発行させて頂きます。
-
一度使用したライセンスキーは別のPCでもう一度使えますか?
同時にはお使いいただけませんが、ご使用のPCのライセンスを一度無効にしていただき、他のPCで有効にすればご使用いただけます。
ライセンスの有効化・無効化の際にはインターネット環境が必要となりますので、ご注意ください。
-
対空標識の自動認識は丸型のGCPのみに対応していますか?
丸型のGCPを用いることを強くおすすめします。✕型や他の物体をGCPと見なす場合、ほとんどの場合画像認識されません。
GCP補正のプロセスは以下の通りです
①3つのGCPを手動でマークする
②座標値表による位置推測と、画像認識で、他のGCP位置全てが予測される。
③予測された位置を手動で微調整し、正しい位置にポイントを合わせる
④全てのGCPが映された写真の一覧から、もう一度微調整し、補正に用いる写真を決定する
丸型以外のGCPを用いると、②で大体の位置を推測してくれますが、画像認識が正しく行われないため、④でGCPが映っていない写真が選択されます。
その結果、他のGCPが認識されず、点群の精度がかなり落ちます。
-
出力できるデータとファイル形式を教えてください
出力できるデータは以下の通りです。
オルソ画像:JPEG, PNG, TIFF
点群:PLY, LAS, TXT
DSM:PLY, LAS, TXT
等高線:PDF, DXF
断面図:PDF, DXF
プロジェクトレポート・測量レポート:DOCX